|
モデルとプロセスをめぐる冒険 |

 | [価格] 2415円 1500円以上国内配送料無料でお届けします。 |
[著者] 橋本 隆成 |
[ページ数] 248 ページ |
[出版社] 翔泳社 (2005-12-20) |
[ASIN] 4798110558 |
[サイズ(cm)] 21 × 15 |
|
この商品を買った人はこんな商品も買っています 開発の現場 Vol.003 効率UP&スキルUP エンジニアのための実践ソフトウェア技術誌 デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ Joel on Software すいすい習得 UMLモデリング 初めて学ぶソフトウエアメトリクス~プロジェクト見積もりのためのデータの導き方
|
|
初学者にもよくわかる本です 2006-06-28 時折出てくる、イラストがいい。こういうのが、和むよね。
開発に必要な事柄があっさりすっきり書いてあるので、
初学者がとりあえず読んでみる、には向いていると思う。
好きな本のひとつです 2006-04-15 オブジェクト指向については良く解説していて分かり易かったです。
読者の考えてそうな事を先読みして構成されているようで、時にワクワク感を感じた所もありました。
プロセスについても深くは掘り下げていませんが良く理解できるものでした。
入門的なオブジェクト指向関連の本の中では結構好きな内容です。
おすすめします。
モデリングって結局何?という方は必読 2006-03-09 オブジェクト指向に関する基本的な内容から始まって
開発プロセスまで、全てのトピックが極めて分かりやすい。
連載記事を基にしているため、章ごとの記述に冗長な
雰囲気もあるが、各章読みきりと考えれば逆に読みやすい。
モデリングについて勉強したけれど結局良く分からない、
という方は、本書を読んで基礎概念の確認から始めると良いだろう。
モデリングの勘違いをやさしく解説 2006-01-13 オブジェクト指向に関する書籍は、たくさんありますが、これほど、やさしく、読みやすく、丁寧に基本を解説した本は初めてです。「オブジェクト指向で開発しているんだけど、考え方が難しくて、なかなか理解できない」、「モデルを作っているんだけど、ぜんぜん役に立っていないと思う」、「自己流でモデルを作っているんだけど、本当にこれでいいのかな?」というような意見や疑問をお持ちの方は、是非、一読されることをお勧めします。
また、実践的なオブジェクト指向を教育される方や、後輩の育成指導をされる方は、サブテキストとしても有効ですので、取り上げてみてはいかがでしょうか。
|
|
|