|
基礎からわかるMDA (モデル駆動型アーキテクチャ) なぜモデリングするのか? |

 | [価格] 2730円 1500円以上国内配送料無料でお届けします。 |
[著者] 吉田 裕之 |
[ページ数] 184 ページ |
[出版社] 日経BP社 (2006-07-20) |
[ASIN] 482228283X |
[サイズ(cm)] 21 × 15 |
|
この商品を買った人はこんな商品も買っています よくわかるUML2.0のすべて―仕様書徹底解剖とMDA関連技術 Executable UML MDAモデル駆動型アーキテクチャの基礎 MDAのエッセンス ライフサイクル イノベーション 成熟市場+コモディティ化に効く 14のイノベーション イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき
|
|
とてもわかりやすい本 2006-10-14 私は、IT業界に勤めていて、MDAという言葉はしばしば耳にしていたのですが、実際の開発では適用しかたことがなかったので、この本を読むことにしました。
この本では、MDAという技術がなぜ登場したかという背景、その技術をどこにどう適用することが効果的か、また実際のプロジェクトに適用した評価結果など、前提知識がなくてもとてもわかりやすく読める内容でした。
MDAを使う人、教える人にもお勧めです 2006-08-15 初心者にも分かりやすい言葉と構成で書かれており、手軽に読めました。
自分は10年以上オブジェクト指向開発やモデリングに関っており、
人に教える立場になることもしばしばです。本書でのモデリングや
アーキテクチャの説明方法は、そのような私にも大変参考になりました。
実は、この分野で登場する様々な用語や用語間の関係の説明方法、用例や
例え話も結構参考になり、「これは人に教えるときに使える!」と思い
ました。
著者が長年携わってきた開発での経験がベースになっており、MDAに
期待できること、誤解されがちなことなどがよく分かりました。
特に紹介されている2つの事例は大変興味深かったです。
|
|
|